ヤフーサジェスト – デバイスによるキーワードの表示差異
弊社でサジェスト対策を実施しているキーワードについて、ヤフーサジェストに表示されるキーワードがデバイスによって表示キーワードが異なるということが6月より確認されていました。
リサーチしたところ、入力・検索する対策キーワードにより、ヤフーサジェストに表示されるキーワードの表示差異にバラつきがありました。
PC(パソコン)ブラウザとSP(スマートフォン)ブラウザで全く同じ表示になる対策キーワードがあれば、サジェストキーワードの順序のみが異なるケースやPCとSPで全く別のキーワードが表示されるケースも確認できました。
※PCブラウザ・SPブラウザ以外にSPアプリも確認しております。
弊社では、上記事象を確認後、すぐにサジェスト対策をバージョンアップしたたことで、表示率は引き続き高い水準をキープしております。
このような経緯がありましたが、10月に入り毎月定例のサジェストリサーチを実施したところ、ヤフーサジェストのデバイスによる表示差異がなくなったようです。
以下は、入力・検索する対策キーワード「gotoキャンペーン」のサジェスト結果になります。

ヤフーサジェスト
パソコンブラウザ

ヤフーサジェスト
スマートフォンブラウザ

ヤフーサジェスト
スマートフォンアプリ
ご覧の通り、パソコンブラウザ・スマートフォンブラウザ・スマートフォンアプリで確認したところ、表示されているサジェストキーワードに差異はありません。
今後も状況に変化が生じる可能性がある為、私たち「SUGGEST-PR.com」では、サジェスト対策の専門チームがサジェストに関するリサーチを定期的に行い、サジェスト対策に支障がでないよう努めてまいります。
ヤフーサジェスト対策におけるご相談やご質問など、以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
サジェスト対策に関するお問い合わせ
当Webサイトおよび当サービスに関するお問い合わせは以下のフォームよりお願いいたします。
※当チームは、エンジニアを主とするチームの為、お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
お電話にてご相談されたい場合は、お問い合わせフォームにお電話番号をご入力の上、お問い合わせください。